2025年には、団塊世代が75歳以上の後期高齢者となる日本において、老人介護施設は増えています。介護施設の不足から介護難民も懸念され、首都圏だけでも13万人分の介護施設が不足すると言われています。
現在までに、保険や不動産、ひいては小売業やメーカー、不動産などの多種多様な企業が老人介護施設経営に乗り出しており、今や介護事業は一大産業として熱い視線が向けられています。
各社独自のサービスを設けてしのぎを削る中、医療業界においても老健施設を併設する病院・医療機関というものが増えています。「老健施設」とは、介護老人保健施設の略称であり、要介護状態の方の在宅復帰を目的とした、リハビリ中心の総合医療サービスを提供する施設のことをいいます。そのような中、老健施設における常勤医師の求人が高まっています。医師転職サイトの中にも、老健施設の求人案件は増えており、例えば老舗の医師求人サイト・ドクタービジョンなどでも「老健」というチェックボックスで検索条件を絞ることもできます。
老健施設の常勤案件は比較的給与条件もよいのですが、その理由として医師としての健康管理業務以外にも、施設長的な業務を担う必要があるためです。そのため、比較的中堅~ベテラン医師が求人対象となるようです。病院勤務の激務に比べると比較的ゆったりとして労働環境であり、報酬もいいことから特にベテラン医師には人気の求職案件のようです。
ただし、先ほども述べたように施設長としての求人になるため、一つの老健施設に対して募集人員は一人になってしまうため、求人案件として多いわけではありません。例えば先ほどのドクタービジョンにおいて東京の医師求人ページから老健施設をピックアップしてみると10数件程度の求人数でした。今後、こういった求人は施設ができればできるほどますます増えるでしょうが、将来的に13万人分の介護施設が不足すると言われている東京でもその程度の求人数しかなかったため、やはり求人に対する倍率は全国どこでも高いと言えるかと思います。
今後、高齢化に伴い要介護者は増加するでしょう。老健施設も増加するでしょうが、高齢化のスピード以上のものではないでしょう。そのような中、老健施設に対するニーズは変わっていくでしょうし、老健施設に求められる役割が変わっていくことも予想されます。これからの老健施設の求人にはより深い経験を持った医師が求められるようになり、より難易度の高い求人になるのかもしれません。